塩江に涼をもとめて【塩江温泉の源泉】と【椛川ダム・内場ダム】

高松市内から塩江へ
塩江は2005年に高松市に合併されて現在は高松市塩江町となっています。
ほとんど積雪のない高松中心部とは違って塩江では冬には雪が積もります。夏には涼とマイナスイオンを求めて中心部からドライブがてらお出かけします。
道の駅しおのえまでは高松市中心部からは車で約40分程度かかります。お遍路の際、高松市内から第八十八番札所 大窪寺に行く際に通ることもあります。

四国別格二十番札所 大瀧寺に行くときには塩江を通ります。

塩江の道の駅
道の駅しおのえ

〒761-1612 高松市塩江町安原上東390-21
☎ 087-893-1378
営業時間:8:00~18:00
定休日:火曜日
地元の新鮮野菜の産直コーナーもあります。
行基の湯
道の駅しおのえに隣接して行基の湯があります。(日帰り入浴のみ)
奈良時代に僧の行基が発見したといわれています。
☎ 087-893-1126
営業時間:9:00~21:00(最終受付 20:30)
定休日:火曜日
大人 | こども | 6歳未満 | 60歳以上 |
520円 | 260円 | 無料 | 400円 |
※こども(6歳以上12歳未満)
11:00~14:30 (LO14:00)火曜定休日

足湯もあります。(無料)
いこい食堂
道の駅しおのえからいこい食堂までは車で1分(約150m)

〒761-1612 香川県高松市塩江町安原上東 95-8
☎ 087-893-0513
営業時間:9:00~16:00
定休日:木曜日


名物の中華そばをオーダーしました。
いこい食堂・中華そば

オーダー時ににんにくと豆板醤の有り無しを聞かれます。
一つは両方とも入れてもらって、もうひとつはシンプルに無しでオーダーしました。
いこい食堂の中華そばは親鳥(かしわ)が入っており卵でとじているので親子丼のそばバージョンのようなかんじです。
香川県ならではの甘めの味付けで、スープは優しいお味でとてもおいしくいただきました。
不動の滝(塩江)
道の駅しおのえから不動の滝までは車で約3分(約1.5km)

駐車場は10台程度置けます。
駐車場から滝までは歩いてすぐです。

マイナスイオンをいっぱい浴びて、滝で涼みました。

有名な天空の鳥居の高屋神社のすぐ近くにも不動の滝(三豊市)があります。

塩江温泉の源泉

〒761-1612 香川県高松市塩江町安原上東 447-1
☎ 087-893-0312
営業時間:10:00~15:00/17:00~21:00
定休日:火曜日、第一水曜日

塩江温泉郷は讃岐五景、新さぬき百景に選出されています。

泉質は硫化水素臭で又硫黄臭とも言われています。
塩江温泉の由来の看板より
効能:慢性関節リウマチ、慢性筋肉リウマチ、神経痛、冷え性、慢性皮膚病、痔疾、婦人病、美肌効果がある。

周りには硫黄のにおいが漂っています。
泉質は弱アルカリ性です。

冷泉なので熱くないです。
水温は19℃ほどです。

日帰りも宿泊もできる温泉
新樺川観光ホテル

日帰り入浴利用時間:10:30~21:00(最終受付20:00)
大人 | 65歳以上 | 小学生以上(~12歳) | 幼児(2歳以上) |
820円 | 620円 | 510円 | 300円 |
※ 毎週水曜日は一人300円で入浴できます。(10:30~15:00迄の受付)
さぬき温泉

日帰り入浴利用時間:9:00~21:00(最終受付20:30)
大人(中学生以上) | 65歳以上 | 小人(小学生) | 幼児(2歳以上) |
700円 | 600円 | 300円 | 200円 |
椛川ダム(かばかわダム)
さぬき温泉の入口近くにダムが建設されていました。椛川ダム(かばかわダム)と読みます。

完成すると貯水率も高さも県内一になります。


結構な山奥なので民家は沈まず建設されたかなとおもい調べてみると20戸水没したそうです。
四国のいのちと言われている早明浦ダムは約400戸も水没になったとのことです。

四国別格霊場 第二十番札所 大瀧寺

香川県高松市塩江町から徳島県美馬市脇町へ県境を越えてすぐのところに四国別格霊場 第二十番札所 大瀧寺があります。

大滝山県民いこいの森
県民いこいの森

大瀧寺から車で約10分のところに新さぬき百景にも選ばれている大滝山県民いこいの森があります。
大滝山県民いこいの森 キャンプ場
☎ 087-893-0345 (9:00~17:00)/080-2977-9574
チェックイン:12:00~ チェックアウト:11:00
定休日:火曜日
1泊2日 :一般 260円 高校生まで 150円
ディキャンプ(9:00~17:00):無料

第一キャンプ場
団体、大きめのグループ向きです。

第二キャンプ場
家族、少人数向きです。
キャンプ場の利用は予約制になっています。
予約サイトはこちら ⇒ 大滝山県民いこいの森
内場ダム
内場ダム上公園
公園の目の前にはソフトクリームで有名な【しおのえふじかわ牧場】がありました。
道の駅しおのえでも食べることができます。内場ダム


内場ダム下公園

