第八十一番札所【白峯寺】の桜と【鬼無のしだれ桜】
鬼無のしだれ桜 バイクで高松市鬼無町にあるしだれ桜を見に行きました。 高松市内から香川県道33号を坂出方面に向かって走ります。鬼無町にあるJA高松西部鬼無支店のところを誠陵高校方面に向かって曲がり、山を登っていきます […]
四国八十八ヶ所と四国別格霊場お遍路と四国旅情報
鬼無のしだれ桜 バイクで高松市鬼無町にあるしだれ桜を見に行きました。 高松市内から香川県道33号を坂出方面に向かって走ります。鬼無町にあるJA高松西部鬼無支店のところを誠陵高校方面に向かって曲がり、山を登っていきます […]
高松市の隣にあるさぬき市の里山、雲附山(標高239m)に山登りに行ってきました。 雲附山登山(直登りコース) 駐車場は10台以上は停められるスペースがあります。 登山開始! 直後に参道入口の文字が。直登りコースのよう […]
桜で有名な紫雲出山があり浦島伝説もある荘内半島、その半島の先にある岬、讃岐三崎灯台へ行ってみました。 箱浦ビジターハウス 本日は箱浦ビジターハウスからスタートします。 車が停められて公衆トイレもあります。 常世亀にご […]
粟島・城ノ山に登る 香川県三豊市にある粟島の城ノ山に登山に行ってきました。 粟島は瀬戸内国際芸術祭も行われる観光で人気の島でもあります。 須田港から粟島へ 12時40分須田港発、12時55分粟島着のフェリー(粟島汽船 […]
まんのう町まで7月中旬にひまわり畑を見に出かけました。 6月下旬は香南町のひまわり畑を訪問したり、香川県内のあじさいスポットを巡りました。 山越うどん まずは腹ごしらえです。 途中の綾川町にある有名店、山越えうどんに […]
紫雲出山(三豊市詫間町) 2000株の紫陽花が咲き誇ります。 粟井神社(観音寺市粟井町) 3000株の紫陽花が咲き誇ります。 白峯寺(坂出市青海町) 白峯寺境内や駐車場に500株の紫陽花が咲き誇ります。 あじさいが有 […]
紫陽花を観に香川県観音寺市にある粟井神社にお邪魔しました。 粟井神社駐車場 駐車場は道路沿いにあります。 この参道を登ると境内に着きます。 岩鍋池の土手を通り抜けるルートだと、坂を登らずに境内横にある駐車場にたどり着 […]
香川県の荘内半島の紫雲出山に桜を見に出かけました。 桜シーズンには入場規制がありますので、必ずホームページを確認してから出かけましょう。 大浜漁港から歩いて行く 事前予約をしていれば車で山頂駐車場までいくことができま […]
香川県内歩き遍路区切打ちの時に、第七十三番札所 出釈迦寺・奥の院 捨身ヶ嶽禅定から第七十一番札所 弥谷寺まで歩いて戻る際に、へんろ道ではなく善通寺の五岳山【禅定寺(我拝師山)→中山→火上山】から鳥坂峠経由で国道、県道 […]
この日は弥谷寺をスタートして出釈迦寺奥の院の捨身ヶ嶽(我拝師山中腹)まで登った後、中山、火上山を縦走して弥谷寺に戻るルートで歩きました。 弥谷寺仁王門から曼荼羅寺、出釈迦寺まで歩く 弥谷寺仁王門前を11時に出発しまし […]