讃岐五景にも選ばれています【第八十二番札所 根香寺】牛鬼伝説の寺

第八十二番札所 青峰山 千手院 根来寺
〒761-8004 香川県高松市中山町1506
☎ 087-881-3329
宗 派:天台宗
本 尊:千手観世音菩薩
駐車場・無料(約30台)
五色台には紅ノ峰・黄ノ峰・青峰・黒峰・白峰山の五峰の山があり、根香寺は青峰山(標高約450m)の中腹(標高365m)にあります。

第八十一番札所 白峯寺・白峯御陵・紫陽花が見頃です
五色台には紅ノ峰・黄ノ峰・青峰・黒峰・白峰山の五峰の山があり、白峯寺は白峰山(標高377m)の中腹(標高280m)にあります。 目次 1. 白峯寺駐車場2. 御.....

第八十一番札所【白峯寺】の桜と【鬼無のしだれ桜】
目次 1. 鬼無のしだれ桜 2. 白峯寺入口の桜 2021 2.1. 白峯寺に行く途中の桜 2.2. 白峯寺までの桜ロード 2.3. 白峯寺近くの展望台の桜 3.....
牛鬼

駐車場の片隅に牛鬼の像があります。
村を荒らす牛鬼を退治した後の角が根香寺に残っているそうです。
江戸時代の初め頃、この地には牛鬼がいて人や家畜に危害を加えていた。そこで弓の名手であった山田蔵人高清に退治を依頼した。高清は3本の弓で見事に牛鬼を退治した。高清は退治した牛鬼の角を切り取り、根香寺に奉納し菩提を弔ったと伝えられている。現在、根香寺にはその牛鬼の角と呼ばれるものと、牛鬼の姿が描かれた掛け軸が伝わっている。
wikipediaより
仁王門



根香寺の石段

山門をくぐったら最初は22段石段を下ります。

根香寺は讃岐五景に選ばれています。
昭和2年に現四国新聞社が制定したものです。
ここ、根香寺で讃岐五景の石標を見つけて知りました。

【新さぬき百景に選出されている四国八十八ヶ所霊場と別格霊場
目次 1. 新さぬき百景 1.1. 新さぬき百景に選出されている四国八十八ヶ所霊場(15ヶ寺) 1.1.1. 第六十七番札所 大興寺 DAIKOJI 1.1.2.....

香川を楽しもう【新さぬき百景】一覧にしてみました
新さぬき百景とは明治百年と四国新聞創刊80年を記念して四国新聞社が読者投票をもとにして選出した香川県内の観光地・景勝地の100選です。 さぬき百景はお遍路してい.....

36段の石段を登ります。

水かけ地蔵があります。

そして42段の石段を登ると鐘楼、大師堂に着きます。

最後、41段の石段を登ると本堂に到着します。
仁王門から本堂までは、22段石段を下った後、約120段の石段を登ります。
本堂



回廊に全国の信者が奉納したたくさんの観音像が並んでいます。
大師堂

新緑が美しい

紅葉の時期も美しいです。

最後は山門まで22段石段を登ります。
讃岐遍路道・根香寺道
第八十一番札所 白峯寺から第八十二番札所 根香寺に至る遍路道「根香寺道」といわれています。
根香寺奥の院・鷲峰寺

第八十二番札所 根香寺の奥の院・圓通山 鷲峰寺(じゅうぶじ)
目次 1. 国分寺で地元うどん 2. 圓通山 鷲峰寺(じゅうぶじ) 2.1. 山門 2.2. 四天王収蔵庫 2.3. 鐘楼 2.4. 本堂 2.5. 香川の保存.....

Author:Go To 88 投稿一覧
四国在住のアラフィフの元バックパッカーお遍路夫婦です。新婚旅行で世界一周した後は休日に車とバイクで旅するように楽しく四国遍路してます。