さぬき市【長尾寺】とさくら並木と菖蒲が見事な【亀鶴公園】と【宇佐神社】

第八十七番札所 補陀洛山 長尾寺
☎ 0879-52-2041
宗 派:天台宗
本 尊:聖観世音菩薩
駐車場:車200円(約40台)、バイクは無料
仁王門

本堂

大師堂

長尾寺のクスノキ

三羽雀
お大師様の父方の佐伯氏が家紋に使用していたことに由来するとのこと。かわいいですよね。



静御前剃髪塚


亀鶴公園(きかくこうえん)

〒769-2303 香川県さぬき市長尾名
駐車場:約250台

西側に鶴が飛んでいるような鶴が山があり、宮池に亀島が浮かんでいるころから亀鶴公園(きかく)と名付けられました。

約15万本のしょうぶが咲きます。
花しょうぶ園

6月下旬に訪れた際はもうしょうぶはほとんど終わっていました。

新さぬき百景・讃岐十景【亀鶴公園】

亀鶴公園は新さぬき百景(1968年)、讃岐十景(1913年)にも選ばれています。

亀鶴公園のさくら並木

桜の時期には亀島までの約300mの並木道に約300本の桜を咲かせます。毎年多くの花見客でにぎわいます。

亀島山頂と遊歩道と亀山古墳群


山頂といっても本当にすぐ着きます。
御旅所から休憩スポット(おそらく昔は展望台で現在は雑木で景観なし)を越えて山を下りていくと遊歩道に繋がりました。
亀島最北端です。

ここは亀山古墳群 7号だそうです。

七世紀頃に亀山古墳群が造られたと推測されています。

亀山古墳群(25基)とともに宇佐八幡神社古墳群(25基)の合計50基の古墳が残っています。

遊歩道の途中にさくら橋がありました。

宇佐神社
亀鶴公園のさくら並木の道路を挟んですぐ西側にあります。

拝殿

本殿

石段

拝殿まで約40段の石段があります。
目のには亀鶴公園の並木道と亀島が見えます。


【松原商店】さぬき市造田
さぬき市造田に麹屋さんがあると教えてもらったので長尾寺に行ったついでに寄ってみました。
☎ 0879-52-2397
営業時間:9:00~12:00/13:00~18:00
定休日:日曜日


金山寺みそ 400円
東讃(香川の東の地区)のスーパーでも購入できます。
麹・味噌・金山寺味噌など購入することができます。

